TV録画・エンコード用PCが壊れた(T_T2013/09/27 12:08

昨日から調子のおかしかったTV録画およびエンコード用のPC(Gateway DX4820-23)が起動しなくなってしまいました。 電源ボタン押してもうんともすんとも言わないので、マザボでしょうかね?。 予備というかゲーム用のPCにfriioつなげて、BDAV BackupとかTMPGEncとかTvRockとか入れて普段の作業ができるようにはしたけれど・・・。 エンコードが遅い(-_-。 この調子じゃ録画した番組をその日のうちにエンコードしきれないかも(T_T。

しょうがないから新しいPC買うしかなさげ。

コメント

_ (聡) ― 2013/09/30 22:12

ごぶさたです。
3-5年くらいだと電源に一票入れたくなりますね。とりあえず電源だけ買ってみれば、違っていても新PCに流用できますし。

_ 前田(ま゛) ― 2013/10/02 17:57

電源は前から調子悪かったんですが、CPUやメモリの世代が大幅に隔絶してたので、めんどくさいので買い替える事にしました(^^;。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maeda.asablo.jp/blog/2013/09/27/6993782/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。