楓の紅葉2011/11/04 11:58

E-P1+35mm(NOKTON classic)/Pモード(F8.0)

撮影してからしばらくほったらかしにしてたので、他の記事と相前後しますが、紅葉の写真をアップします。

去年間伐して日当りが良くなったのか、今年は結構良く紅葉してくれました。 楓はシカの好物らしく、春には一旦丸裸にされてしまったのですが、また茂って紅葉までしてくれました。 あんまり高くなるといやなので、剪定しようと思っていたのですが、シカの口が届かない程度の高さにしてあげようと、剪定するのはやめました。

残念ながら記事を書いている現在(11/15)ではもう落葉しちゃってます・・・。

ドウダンツツジの紅葉2011/11/04 12:00

E-P1+35mm(NOKTON classic)/Pモード(F8.0)

ちょっと黄色がかってるけど、割と良く紅葉してくれました>ドウダンツツジ。 ここの標高(寒さ)では花はつけられないっぽいけど、紅葉は堪能させて頂きました。

残念ながら花をつけるアカハナドウダンツツジとサラサドウダンツツジの紅葉は今ひとつでした。 一本で両方楽しむのは無理なのかしらん?。

アカハナドウダンツツジの紅葉とススキ2011/11/04 12:02

E-P1+35mm(NOKTON classic)/Pモード(F8.0)

ススキはガーデニング的には雑草なんだけど、秋の風情が楽しめるのでそのままにしてあります。 (そうでない雑草も結構そのままですが(^^;)。

背景の赤いのは楓で、青々してるのは山椒です。

スノータイヤにチーェンジ2011/11/04 12:27

そろそろ初雪が降る季節になったので、外に出て作業をする気になる陽気の今日にタイヤ交換しました。

スタッドレスタイヤはユニディレクションじゃないので、「前後だけじゃなく左右もローテーションできるんだな」と思いつきましたが、夏タイヤは左右交換できないユニディレクションなので、左右込みのローテーションは一年に一回。 ということで、忘れちゃいそうなので、ここにメモすることにしました。(^^;

  • 元前タイヤは左右入れ替えずに後ろに。
  • 元後タイヤは左右入れ替えて前に。

毎回同じようなローテーションなら、3回のローテーションで各タイヤは全ての位置に装着される事になるはず。 まぁ、各タイヤには見た目では分からない程の差しかないんですが、念のため>ローテーション。

あっと、空気圧の確認もすぐしなくっちゃ。