玄箱二日連続ハングアップ ― 2006/04/11 22:24
以前原因不明のハングアップがあったのでMRTG設定して、 load averageやらmemory/swapの利用状況やら残る様にしてあったんだけど、 昨日/今日と二日連続で、また原因不明のハングアップ。 syslog見てもハングアップの原因らしいメッセージは残っていない。 前回はswap足りなくなったかと思って1GB程増やしておいたんだけど、MRTGのグラフ見る限りではいつもどーり。 普段より違う所を探すと、どーやらload averageが高い所でハングアップしてるっぽい。
とはいうものの今時のマシンで7.2とか12とかでハングアップするかぁ?。 クロックが300MHzとはいえ、グラフィック無しの環境なら、 128MBのメモリで1GB以上のswapがあればハングアップはしないと思うんだが。 やっぱり標準的なマシンじゃないからkernelがテスト不足なのかなぁ。
ハイパーフレッツに切り替わったけど、入出力とも全然トラフィック上がらない事だし、次のマシンに切り替える検討を始める事にしよう。
最近のコメント